- 皆さん記事のネタはどこから集めていますか?
トレンドだったり無料のSEOツールを利用しているかと思われます。
他にも自分の知識や作品などを記事ネタにしているかもしれませんね。
ですが、ある一定の量を書き終えると急に記事を書くネタがなくなってしまいますよね…
私もたまにそれで苦戦しています。
そこで記事のネタを増やすためのおすすめを紹介します。
Google Search Console
Googleのsearch consoleを利用していると思いますが、自分のサイトや記事がどのようなキーワードで検索されているのかを確認する事ができます。
analyticsよりも様々な情報を得る事ができます。
Webサーチコンソールを使って、アフィリエイトの売上を伸ばす方法。
① 流入キーワードを調べる
② クリック数が100件以上の記事を調べる
③ 最適な商材リンクを挿入する
これだけ。僕の場合は[ウェルスナビ 損失]で592名の流入があるので、3%がCVしたら月間30万円(単価2千円)のアフィ収益です pic.twitter.com/Z1BAnIoAix
— マナブ@バンコク (@manabubannai) March 5, 2018
このようにsearch consoleを利用する事で現在表示されたキーワードをもとに記事を作る事ができます。
なのでsearch consoleをうまく利用してみましょう。
書いたことのないものまで表示
記事数が増え、表示回数が増えると今まで書いたことないようやキーワードで表示されます。
ですが、全く関連がないというわけでもないと思います。
私は実際に「8K スマホ」「セロトニン サプリメント」という記事は書いてませんが、クエリとして表示されています。
ですが実際にこれに近い記事を書いたことはあります。
ですので、クエリを元にネタを増やして記事を書くと更にクエリやクリック率の増加に繋がる可能性があります。
検索ボリュームが分かる
search consoleを利用すると自分のサイトがどのようなキーワードでたくさん表示されているのかを確認する事もできます。
恐らく上位記事は力を入れて書いた記事だと思いますが、重複コンテンツとみなされないように同じジャンルの記事を書くと更にサイトのパワーが強くなります。
表示回数が少ないやつ
表示回数が少ないやつもチャンスの可能性があります。
表示回数が少ないやつの中には滅多に検索されないようなキーワードがあるかもしれません。
とてもマニアックなキーワード(ロングテール)はとてもチャンスで、ロングテールで攻めていくと少ないユーザーから確実に流入を確保できます。
㊗️SEO1位獲得!
このワードでSEOが取れてるっていうのが意外だったので、めちゃくちゃびっくりしてます笑
うまくロングテールを強化しつつ、流入を増やしていけば、大きな収入源になるので、関連記事を大量に執筆しつつ、サイトを成長させていきます😤
この記事はこちら↓https://t.co/ETKDXtYolW pic.twitter.com/FHalloMwkG
— ゆうすけ@webマーケ系 (@GgYske) August 5, 2019
バランスよく攻めていく事で、多くのユーザーに当てる事ができます。
新しい事に挑戦
新しい事に挑戦して記事のネタを増やすのが一番の方法だと思います。
新しいことを挑戦する事によって今までやってきた事と繋がり、更に特徴のあるコンテンツを生み出せる可能性があります。
注意点
新しい事に挑戦して記事を執筆するのはとてもいい事だと思いますが、あまりにもたくさんのジャンルを経験して記事にするとサイトのパワーが分散してしまう可能性があります。
その点について気にしないのであれば全然問題ありませんが、サイトのパワーが分散してしまうことは必ず頭に入れておきましょう。
最強のブロガーはこんな方法も
最強のブロガーのやり方を少しづ実践してみてもいいかと思われます。
ブログの毎日更新には「記事ネタのストック」が必須ですね😌
参考までに僕の方法を共有すると「思いつきでツイート→反応の良いツイートをメモ帳にまとめる→毎日1〜3個くらい記事ネタが貯まる→そこから記事作成」という流れです。Twitterを起点にして、ブログ運営しています。ネタ帳は画像のとおり pic.twitter.com/abwzlD9Fo3— マナブ@バンコク (@manabubannai) August 25, 2019
この方法はTwitterにある程度フォロワーがいると書きやすいかもしれませんね。
ですが中にはTwitterのフォロワーが少ない方もいると思います。
最強のブロガーも苦戦するときは苦戦しています。
さて、本日もブログですね😌#今日の積み上げ
・ブログを1本生産
・YouTube台本を1本生産
・プログラミング教材追記毎朝のルーティーンは「起きる→ニュース見る→朝食→記事ネタを考える→執筆→1時間半くらいで書き終える」という感じです。ネタが見つからないと、3時間くらいかかったりします
— マナブ@バンコク (@manabubannai) August 25, 2019
とにかく記事のネタを生み出すのはとても難しいことです。
とにかく諦めずに長期的に続ける
ブログで短期間に多くの記事を書くことはとても難しい事です。
最初は文字数で挫折しそうになりますが、そのうち記事のネタの少なさで挫折しそうになってしまいます。
ですがネタ作りも慣れが必要です。
ネタ作りが簡単だったらお笑い芸人も苦労はしません。
なのでネタ作りは日々の生活から探していきましょう。
最新記事 by YusukeGoto (全て見る)
- 【WordPress】RSSで外部のサイトから記事を取得する方法 - 2020年10月11日
- 【WordPress】関連記事一覧を表示する方法 - 2020年10月11日
- 【CSS】CSSの基本 - 2020年10月10日
コメントを残す