自分が特別だと思っている時点で普通です。
あなたは一回でも自分のことを特別だと思ったことがありますか? 「自分は捻くれている」 「自分は周りと違う」 「自分は何か特別だ」 なんてことを誰しもが思ったことはないでしょうか? 心に手を当てて思い出してみてください。 ...
あなたは一回でも自分のことを特別だと思ったことがありますか? 「自分は捻くれている」 「自分は周りと違う」 「自分は何か特別だ」 なんてことを誰しもが思ったことはないでしょうか? 心に手を当てて思い出してみてください。 ...
Webの仕事をしたいのであれば、 2020年はズバリ「テクノロジーに投資」した方がいいと思います。 というのも、2020年は時代が大きく変わるからです。 「テクノロジーに投資する」というのは、ただテクノロジーにお金を投げ...
日常を過ごしていると、いい日もあれば悪い日もありますよね。 “ストレス社会”なんて言葉があるくらいですから、ストレスはほとんどの人にとって身近なものなのではないでしょうか。 先日、仕事中にちょっと...
最近では「即戦力」という言葉を求人サイトや人材系のCMでよく目にしませんか? 僕はこの言葉が大嫌いです。 「即戦力」というのは企業経営者や上役が教育を放棄して甘えた結果求めるものだと思ってます。僕もたくさん...
久々の投稿になります・・・。 タイトルの通りなのですが、 「ブログ全然更新しておりませんでした。」 理由は単純で、 「クライアントワークに追いかけ回されていたから」です。 クライアントワークと...
みなさんはブログを書くときに何を意識して書いてますか? 大半の人は「キーワード!!」と元気に答えてくれます。 しかし、キーワードが優先なのであれば、 文章は自然になるか?ならないか? おそらく...
記事の更新内容にお困りのあなた。 そんな悩みもすぐに無くなります。 タイトルの通りですが、 「恋愛系の記事を書くと流入が上がるんです!」 というのも、 現代人の悩みって 1位:恋愛 2位:お金...
さて、僕はミニマリストとして生きていますが、 ミニマムにしているのは、モノや支出だけではありません。 僕がミニマムにするのは下記になります。 ・モノ(服とか持ち物) ・収入、支出 ・メールの返信 ・人間関係...
最近では、「機械学習」をさせるという運用が、 業界内では流行ってきているのではないでしょうか? 僕の周りのリスティング広告運用者も、 テクニック重視の毎日手がかかる運用スタイルから、 自動化できる機械学習を...
最近では、禁煙の場所が増えてきて、喫煙者は肩身が狭くなってきております。 そんな時代の中、 「タバコ辞めなきゃ・・・」って思っている人も 多いのではないでしょうか? タバコ、辞めたいけど、辞められない・・・...
皆さんは、現在どういった職業でどういった仕事をしていますか? そして、その仕事の身体的負担はどのくらいありますか? 僕は営業やったり、飲食店で働いたり、現場仕事やったりしたことが ありましたが、風邪引いたり...
ライターって毎日記事を書いている印象がしますよね? もちろん、毎日記事を書きます。 そして、記事を書かないと食べていけません。 かつての僕もランサーズライターや、 編集プロダクションを経営しており、 記事を...
Googleは検索システムに、自然言語処理技術「BERT」を導入したということ発表しました。 BERT とは “Bidirectional Encoder Representations from Transformer...
「お客様は神様だ!」 こんなセリフをよく聞くことがありますよね。 確かにお金を払うのはお客様だし、 お客様がいないとビジネスが成り立ちません。 ただ、僕自身は「お客様は神様だ!」は言い過ぎだと...
これからブログを始める人。 もうすでに始めている人。 こんなお悩みありませんか? それって「サイトパワー」が足りないのかもしれません。 以前に書いた個人ブログで簡単にSEO対策をする方法でも取り上げましたが...
皆さんは、「依存」してますか? 何に依存しててもいいです! ここでは自分が依存している対象のものにフォーカスして欲しいです。 心あたりがあるものはありますか? 僕は確実にタバコと会社に依存していました。 と...
誰にだって嫌なことってありますよね? 僕は、たぶん好きなことよりも嫌なことのほうがたくさんあります。 ・電車嫌い・エクセル嫌い・資料作成嫌い・若い女性嫌い・人間関係嫌い・営業嫌い・接客嫌い、等々。 &nbs...
皆さんにとって幸せとはなんでしょうか? 家庭があることですか? お金を稼いでいることですか? 幸せは色々な形があると思います。 というよりも僕は幸せとは「感じるもの」であって、 定義化できるものではないと思...
広告運用をしている方へ。 月初、月末のレポート作業、週次での報告。 さらには予算進捗の管理など、 日々エクセルとの戦争を行っている方もいると思います。 一日の業務がエクセルだけで終わったり。。。 そんな一日は勿体ないです...
自由に稼ぐためには、「自由に追求」が必要となります。 自由ってたくさんの捉え方があって、 色々な形があって、正解がありません。 自由ってむしろいろんな捉え方や考え方があっていいんです。 本当に色々な捉え方、考え方、ライフ...
SEO対策と聞くと、「難しい」とか「トレンドを追いかけないといけない」などと思うかもしれません。 「SEO対策は記事を上げ続ける施策だから突発的に成果が見えづらい」なども思うかもしれません。 SEO対策は人によって、リテ...
今の時代では、起業のハードルが低くなっていると感じております。 しかし、いまだに「起業ってどうしたらいいんですか?」や 「フリーランスとして食いっぱくれないようにするにはどうすればいいんですか?」 などの質問が僕の元に寄...
先日Googleのコアアップデートについてお話ししました。 毎年進化をしているGoogleですが、 中には「Googleがなくなるかもしれない」と考える人も多いそうです。 しかし、僕自身はGoogleがなくなる気がしない...
旅ランサー(旅するフリーランス)を目指してるあなた! 旅といえば、島ですよね!*ただの固定概念* 今回僕は10日間旅ランサーをやってきました! 無計画のまま旅に出たのであたふた・・・。 まず、仕事はあるけど...
おはようございます! 本日で一先ず、宮古島ライフが終了になります。 こんな長期間一人でいたの久しぶりで、 考えが整理できたし、美味しい空気を吸って気分がリフレッシュしました! 本当に一人旅って最高ですね。 ...
2019年9月24日にGoogleが今年3回目のコアアルゴリズムアップデートを実施しました! Googleのコアアップデートが全体に実施されるまで数日かかる予定ですが、 本日は28日なのでおおよそ実施されていると思います...
宮古ライフは変わらず充実しております。 さて、先日、伝説のパワースポットと呼ばれる「大神島」へ行ってきました! 宮古島から4Km圏内に位置する離島です。 来間、伊良部、池間と違って橋が通っていないので自転車や車で行くこと...
宮古島ライフ4日目は初の「伊良部島」へ行ってきました!! 伊良部島って毎回行こうと思ってもなかなかいけなくって、 先延ばしにしていたのですが、 今日実現しました!! 伊良部大橋ってすごく長いことに気づきまし...
おっはようございまーす!! 今日は早起きして、すでに行動をしております! 僕が今いるところはここでーす! ゲストハウスから約6Km(徒歩で1時間20分)のマックで朝マックをしてまーす!w やっぱマックのコーヒーってめっち...
厄介なクライアントは仕事をしているとどうしても現れますよね。 フリーランスだったらなおさら足元を見られるので厄介なクライアントが多いと思います。 実際僕も1年で30社以上のクライアントを担当してきましたが、 半数以上は厄...
宮古島ライフ3日目がそろそろ終わります。 単刀直入に話すと、朝立てた目標、全然達成できませんでしたw まあこれはこれで仕方ないです! しかし、僕の想像をはるかに超える絶景に出会えたので、 逆に計画通りに進まなくてよかった...
おはようございまーす! 宮古島ライフ3日目です。※二日目は台風で引きこもっていたので書くことなかったです。。。※ 今日は台風が去ってとってもいい天気で朝を迎えられました!! ゲストハウスからの朝の風景です。 さてさて、今...
宮古島ライフ1日目の思い出をお話ししまーす! 9月20日12:00発の羽田〜宮古島への直通便に乗って 14:50に到着しました! めっちゃ早くなりましたね! 前は那覇経由で4時間〜5時間くらい掛かってたので 普通便と直通...
みなさんいつもInfectEurekaを読んでいただき誠にありがとうございます。 「フリーランスで稼ぐためのメディア」としてブログを発信してますが、 発信者である僕自身が読者にフリーランスで自由な生活を しているところを...
コンテンツマーケティングが主流になっている時代にあなたは何を作れて、何を発信するのかを考えたことはありますか? 今の時代ではデジタルコンテンツの価値がリアルコンテンツと同等、またはそれ以上になっている時代です。 そして、...
Google広告の運用をするに当たって、 広告運用者やWebディレクターはいつでも成果をクライアントから求められます。 成果を出すためにキャンペーンやアカウント構造を毎日調整している人が多いと思います。 でもこれって実は...
皆さんはSNSやっていますか? 僕は「全てのSNS」をやめました! さらに、今後関わらない人のLINEも全て消しました! 「なんてひどいことをするんだー!」と思うかもしれません。 しかし、これを行うことによって「本当に見...
リスティング広告を運用してみるとたくさんの要素があります。 その中でも、少し厄介なのがキーワードの「マッチタイプ」です。 このマッチタイプの設定を間違えてしまうと、 意図しない検索クエリを拾ってきてしまったり、ブランド価...
昨今のSEO対策では、トレンドが大きく動き、一昔前のリンクをたくさん貼って順位をあげるSEO対策はもはや過去の産物となっております。もちろん外部リンク、内部リンクの最適化などは引き続き行った方が良いですが、重要度は若干下...
今回はフリーライターの方からお悩み相談をいただきました。 この悩み、フリーライターやブロガーの方でしたら、誰しもがぶち当たる悩みですよね! すっごくわかります!! ブログや記事を更新していくと、記事数が増えるにつれて、設...
フリーランスをやっている以上、常に案件の獲得の事で頭がいっぱいになりますよね?もちろん食べていくためには案件獲得をする事が最重要となってきますが、案件を獲得する以前に重視する事があります。そもそも案件を獲得できる人とでき...
個人ブログでSEO対策をしたいけども難しいルールが多くてわからない。SEO対策をする上でキーワードをしっかりと選定して行かないと、上がりづらい。記事をいつまでも更新していかないと流入が増えない。などなど、様々な悩みを持っ...
20代で転職歴が3社も4社もある若者を見ると、不安で仕方なくなるのではないでしょうか?昨今では、転職が当たり前のように行われており、転職ニーズも高まってきております。ただ、会社側からしてみると、転職を当たり前のようにして...
この記事を見てくれている方。 きっと「ブログで稼ぐ」とか「アフィリエイトで稼ぐ」などのワードで検索したときに、「ブログで稼ぐのはそこまで簡単じゃない」とか「アフィリエイトで稼ぐのは大変」などの記事が上がってきて、「自分で...
広告代理店でのWebコンサル業務は基本的にめちゃくちゃ忙しいです。休みでもクライアントから連絡が来たり、早急に対応しなくてはいけない案件が次から次へと増えたりで、中々休んだ気がしません。Web業界ではうつ病や身体を壊す人...
GoogleAdwordsでキーワードの品質スコアが上がらない。 CPCが高騰してしまう・・・。上位表示されづらい・・・。 などの悩みを当記事で解消していただければ幸いです。 実は、品質スコアが上がらない原因はとてもシン...
SEO対策でお悩みの方へ。 SEO対策ってGoogleのトレンドを見なきゃいけないし、 特別なテクニックが必要だし、独学で勉強なんてとてもじゃないけども無理・・・。 そんなことを考えているあなたへ。 SEO対策は特別なテ...
「今の会社がブラック企業で自由な時間が欲しい。」 「充分なスキルがあるのに給料が安い。」 「人生一度きりだし、自由に生きていきたい!」 そんなあなたは是非フリーランスになりましょう!!と言いたいところですが、 僕はフリー...
フリーランスになりたい人必見の簡単マインドセットについてお話しをしていきたいと思います。 さて、この記事を読んでいるあなた。 あなたの人生の目標はなんですか? 自分の胸に手をあてて聞いてみてください。 まず出てくるのはな...
そんな時代で、僕はお金と人間のつながりもよくわからなくなっちゃうんじゃないかな?ってとても不安。人工物=人が作り出すもの。人が作り出すものは必ずマージンが発生していることは皆さんご存知でしょうか?
あなたは日本の将来がどうなっていくのかを考えたことはありますか?最近ではインフレーションで日本経済は良くなっていると言われておりますが、インフレーションになっているのに、なぜ給料が上がらないのかを考えたことはありますか?
あなたの寿命があと1週間だったら、あなたはなにをしますか?今、自分の選択肢に迷っていたり、優柔不断でなにも進まなかったりしていることはありませんか?そこには、いろいろな柵やジレンマなどが複数存在しているでしょう。しかし、あなたの人生があと1週間だったらその柵もジレンマも無意味になるでしょう。今回は僕自身が体験したこと、考えたことをこっそりお話ししていければと思っています。
あなたはトラウマや、悩みがどうしても消えなくて、自分を好きになれない。なんてことありませんか?未来に幸せになりたいのに、全くいい結果が来ないとか、全く違う方向に進んでいるとか。もしかしたら、その原因は、セルフイメージによるものかもしれませんね。
前記事では血液型の違いから説明しましたね!そして中途半端なところで終わりました・・・。AB型は前頭前野の働きが強く、偏桃体の働きが弱い。というところですよね。では、AB型とは逆の血液型は何型か。
周りと比べて自分の人生が劣っているとか、不幸だとか、日々重い気持ちで生きているとどんどん負のスパイラルに陥ってしまうことってあると思います。そんな人生をいち早く変えたい!そんな方々に読んでいただきたいコラムになっています。しかし、いろんな願望実現セミナーに参加しても、やっぱり到達する地点はスピリチュアルや占いみたいな内容ばかりになってしまい、どうしても疑ってしまう。空想科学教室はそんなスピリチュアルを科学的に解明し、スピリチュアルを現実的に可能な認識までにもってくるのがモットーです。今回は「二重スリットの法則」を用いて、願望の実現方法を解説していきたいと思います。
先日、前の記事で「量子もつれ」についてお話しをしました。量子もつれの原理は理解していただけたでしょうか?今回はこの「量子もつれ」の原理を踏まえて時間の流れの説明をしていきたいと思います。
皆さんは自分でもよくわからない行動をとったり、無性に行きたくなる場所、無性に会いたくなる人、会ったこともないのに「この人会ったことあるかも」といった経験はないでしょうか?思い当たる節がある人、もしかしてそれは量子もつれによって導かれているかもしれません。
あなたには当たり前に感じるものがありますか?家族や恋人、友人、そして人だけではなく寝る場所や食事、衣服など、すべて日常生活において当たり前と感じる要素の一つでしょう。でも、実は当たり前と感じることが多いほど幸せなことって知ってましたか?
皆さんは「くまのプーさん」をご存知でしょうか?恐らく知らない人はほとんどいないほど有名な黄色いくまのキャラクターですね。見たことある人、聞いたことがある人、もしくは最近実写映画をみた!っていう人は感じていると思いますが「プーさんってとても哲学的なことを言うんです!」僕はプーさんを毎日と言っていいほど見てます。哲学的でさらにかわいらしい要素で心が癒されます。今回はそんなくまのプーさんから学んだ「人生で大切にするもの」をプーさんの名言と共に皆さんに伝えていけたらいいなと思ってます。
皆さんは日々なにを軸にして生きていますか?私が最近会う、友人や知人などから話しを聞くたびに「前回と言ってることが違うな」と思うことが多々あります。やりたいことや目標がぶれることってないでしょうか?そしてやりたいことや目標がぶれることを実感すると、気持ちが萎えてしまうことってないでしょうか?また、目標を達成している人を見ると劣等感を感じたり、自分を正当化したり。そんな「劣等地獄」から抜け出したいと思ったことはないでしょうか?今回は「劣等地獄」から抜け出すために見失ってはいけないただ一つのことを紹介していきます。
あけましておめでとうございます! 新年からすっごいヘビーな内容でコラムを書いております(笑) 先日Yahoo知恵袋を見てこんな質問がありました。 「人はなんのために生きるのか?」 恐らく本コラムを開いた皆さんは「なんのた...
「Load don't slow me down」今回は僕が昔に出版した電子書籍の内容を当メディアに書いていこうとおもいます!「Load don't slow me down」(神よ。私に休みを与えないでください)という意味になります。ところで、あなたにとって「努力」とはなんでしょうか?あなたにとって「自分」とはなんでしょうか?
さて、当コラムを読んでいただいている人はきっと「人生疲れたなぁ」とか「すべてが嫌になったな」と感じる人だと思います。これから僕が話すことはアドバイスでもなければ、なにかよくなる改善方法とかでもありません。書いている当本人が同じことを思ってるからです。僕も「人生嫌だな」とか「人生つまらないな」とか「輝いてる人いいな」とか毎日思ってます(笑)色々な記事を読み進めていくとわかるのですが、大体はアドバイスとかですね。僕もそういった記事をたくさん読むのですが中々頭に入らないし、感情がそこまでうまくいかない。。。(笑)だから!!僕は皆さんと「共感」するために当コラムを書くことにしました!
転職をするにもリスクがあります。次の転職先が決まらなかったら、次の月から無収入になりますし、だからといって急いで転職をしてしまうと自分に合わない会社に入社してしまうケースもあります。実は転職をしたことによって年収が下がってしまった人の割合がなんと66%もいるのはご存知でしょうか?転職は今までの生活を変えることになりますので、その分お金のバランスも崩れます。無計画で転職をすることはリスクでしかないのです。今回は転職を考えている人へ「転職の理由が給料であれば読んでほしい3つのこと」をお話ししていきたいと思います!
昨今ではSNSの「いいね」が人の価値を決めている場面を見かけることがあります。「いいね」がないとひどく落ち込むあなた!「承認欲求地獄」に陥っています。「承認欲求地獄」から抜け出す簡単な方法を徹底公開します。
まずはじめにライフプランニング(人生設計)って皆さんしっかり考えておりますか?今日このページを見てくださった方はきっと「ライフプランニングをしたいけどどうしたらいいかわからない」とか「ライフプランニングってどのくらい大切なの??」なんて思ってる方、もしくは将来に希望を持てない方なのでしょう。そこで今回はライフプランニングをするのとしないのとで将来どのくらい違ってくるのかそして20代からライフプランニングをしっかりする理由を話していきます!
主婦の人が抱える悩みの1つに、自分の自由に使えるお金がないという声をよく聞きます。家庭を支えている主婦の方は、比較的家にいることで家事や日用品や食材の買い物など、家に関する行動を日々行い毎日が過ぎていきます。そんな主婦の方が「美容のためのエステや化粧品にお金を使いたい」「友人と食事や遊びに出かけたいが自由なお金がない」などという悩みを持つことは少なくありません。そこで今回は、【家事をしながら稼いじゃおう】をテーマに主婦の方でもできる副業ランキングをごご紹介します。
皆さんこんにちは!前回はNISAについて書いていきましたが、けど中には「まとまった資金がない」や「NISAの適用期間が5年と短く有効活用できなそう」や、「長期にわたってコツコツと資金を貯めていきたい」人などがいると思います。今回はそのような人たちにぴったりの資産運用方法である、つみたてNISAについて伝えていきたいと思います。
人生にはいろんなイベントがあります。結婚、出産、教育・養育、住宅購入等、いろんなことが起こると思います。人生の変わり目がお金の流れの変わり目ともいわれています。そんな時、一番に見直したほうがいいこととは、「生命保険」なのです。今回は、生命保険を見直すことで生涯どれだけ得をするのか等、皆様がお得だと感じる内容をご紹介していきたいと思います。
皆さんこんにちは!資産運用を考えている方がこの記事を読んでいると思いますが、資産運用についてどのようなイメージがありますか?例えば「難しい」や「まとまった資金が必要」など少し手を出しづらいイメージがあると思います。中には資産運用に必要な手数料など気にしている方や、税金がどのくらいかかるのか気になっている方がいると思いますので、今回手数料や税金などについて説明していこうと思います。
「今日俺さ給料日だから飲みに行こうぜ!おごるよ!」「ボーナスは言ったから新しいテレビ買お!」日々の生活のなかでこういった消費はつきものですね!もちろん僕も消費たくさんします!コンビニとか便利ですからついつい使っちゃうし、僕なんかは週1日くらいは家に帰るのが面倒くさくなって帰らないこともあります。消費って誰でも行うものですし仕方ないですよねぇ。。。ですが消費をするからにはそれ以上に稼がないといけません。みなさんは普通に生きていてどのくらいお金が余ると思いますか?それとも残らないと思いますか?今回は無意識な消費をやめた方がいい理由についてお話していきます!
みなさんは「このままでいいや」とか「なんとかなるでしょ?」などの言葉はどのくらいの頻度で口にしますか?実はこういった言葉って向上心がない人間がよく口にする言葉なのってご存知ですか?僕が学生時代の周りの知人は「人生イージーモード」とかよく言っている人もいましたね!さてこの向上心のなさはどこからきているのでしょうか?それは「無知」からきています。この「無知」が今後自分たちの人生にどのくらい影響をしてくるか。今回はこの「無知」が招く不幸3選を紹介していきます!
今回僕が「InfectEureka」というブログを設立した理由としては「僕でもできたこと」を皆さんに発信したいと思ったのがきっかけです。僕の経歴などは別の機会にお話ししようと思います。当ブログのメインのテーマである「自由」の内容をゆったり語っていこうと思っています。ただ皆さん、当ブログを読み進めていく上で「誰でも自由になれる」ということを感じてほしいです。それでは今回は「サラリーマンで3つの収入源を作った3つの習慣」をお話ししていきます。