
「ほしむらまひろ」の記事


テスト

フリーランスのWebマーケターになるハードルは高くない?
どーも!お絵描きしながらマーケターをやってる、通称お絵描きマーケターのほしむらまひろです。 いきなりなんですが、「フリーランスのハードルは高くないです!」 この記事にたどり着いた人は、フリーランスになりたい...

自分が特別だと思っている時点で普通です。
あなたは一回でも自分のことを特別だと思ったことがありますか? 「自分は捻くれている」 「自分は周りと違う」 「自分は何か特別だ」 なんてことを誰しもが思ったことはないでしょうか? 心に手を当てて思い出してみてください。 ...

Webの仕事をしたいのであれば、2020年は「テクノロジーに投資」するべき
Webの仕事をしたいのであれば、 2020年はズバリ「テクノロジーに投資」した方がいいと思います。 というのも、2020年は時代が大きく変わるからです。 「テクノロジーに投資する」というのは、ただテクノロジーにお金を投げ...

マイナス感情からのポジティブなひらめきだってある
日常を過ごしていると、いい日もあれば悪い日もありますよね。 “ストレス社会”なんて言葉があるくらいですから、ストレスはほとんどの人にとって身近なものなのではないでしょうか。 先日、仕事中にちょっと...

「即戦力」を求めるよりも「柔軟性」を求めた方がいい
最近では「即戦力」という言葉を求人サイトや人材系のCMでよく目にしませんか? わたしはこの言葉が大嫌いです。 「即戦力」というのは企業経営者や上役が教育を放棄して甘えた結果求めるものだと思ってます。わたしも...

ブログ更新が全然できませんでした。クライアントワーク地獄です。
久々の投稿になります・・・。 タイトルの通りなのですが、 「ブログ全然更新しておりませんでした。」 理由は単純で、 「クライアントワークに追いかけ回されていたから」です。 クライアントワークと...

ブログSEOで大切な要素は「伝わるかどうか」
みなさんはブログを書くときに何を意識して書いてますか? 大半の人は「キーワード!!」と元気に答えてくれます。 しかし、キーワードが優先なのであれば、 文章は自然になるか?ならないか? おそらく、文章は不自然になってしまう...

恋愛系の記事書くと流入上がります。
記事の更新内容にお困りのあなた。 そんな悩みもすぐに無くなります。 タイトルの通りですが、 「恋愛系の記事を書くと流入が上がるんです!」 というのも、 現代人の悩みって 1位:恋愛 2位:お金 3位:将来について って感...

自分の価値を上げてくれる人だけ大切にしよう
さて、僕はミニマリストとして生きていますが、 ミニマムにしているのは、モノや支出だけではありません。 僕がミニマムにするのは下記になります。 ・モノ(服とか持ち物) ・収入、支出 ・メールの返信 ・人間関係...

Googleアルゴリズムはいろんな要素があるので、専門家になる必要はない
最近では、「機械学習」をさせるという運用が、 業界内では流行ってきているのではないでしょうか? 僕の周りのリスティング広告運用者も、 テクニック重視の毎日手がかかる運用スタイルから、 自動化できる機械学習をさせる運用スタ...

【収入の分散化】収入の一本化はマジで終わります。
皆さんは、現在どういった職業でどういった仕事をしていますか? そして、その仕事の身体的負担はどのくらいありますか? 僕は営業やったり、飲食店で働いたり、現場仕事やったりしたことが ありましたが、風邪引いたり、身体壊したり...

ライターよりも記事を書きまくったら稼げた話し
ライターって毎日記事を書いている印象がしますよね? もちろん、毎日記事を書きます。 そして、記事を書かないと食べていけません。 かつての僕もランサーズライターや、 編集プロダクションを経営しており、 記事を...

【Googleの自然言語処理技術BERT】自然な記事を書けるように
Googleは検索システムに、自然言語処理技術「BERT」を導入したということ発表しました。 BERT とは “Bidirectional Encoder Representations from Transformer...
最近のコメント