かなり文章を書くのがうまくSEOの知識があるのであれば別ですが、私のように初心者からブログを始めた場合は100記事は最低ラインだと考えてもいいかと思います。
私はやっと100記事更新できました。100記事更新したことにより何が変化したのか?
を紹介します。
表示回数が増える
100記事書くと自分のブログの表示回数がとても増えます。
ブログで稼げるようになるには、ひとまず100記事ほど書くといいと思う。
なぜなら、書いた記事から「データ」が得られるから。そのデータには価値がある。
例えば、アクセスの集まる記事、そうでない記事を分析すると改善点が見つかります。
結果に一喜一憂せず「データ」を分析して改善しよう。
— Tsuzuki | 副業ブロガー (@1276tsuzuki) September 30, 2019
search consoleで確認する事ができます。
・表示回数(Google検索)
・クリック回数
・CTR(クリック率)
クリックされなければあまり意味がありませんが、クリックされるには表示されなければいけません。
どのくらい表示されているのか?
私は今こんな感じです。
表示回数だけは増えてます!
75記事までは表示すらされませんでした。
ですが、80記事超えたあたりからGoogle検索上に表示されるようになりました。
表示すらされなかった時
50記事いかないくらいの時私は結構記事を書いた気になっていました。
ですが、全然コンテンツ量が足りないんですよね..
書いた気になっていてもGoogle検索で表示すらされませんでした。
記事を増やして武器を増やす
資産運用はたくさんの資金を分散させると様々なところでお金が働いてくれます。
記事も似たような感じで、たくさん書いて働いてもらいましょう。
部下をたくさん作って働いてもらう感じでしょうか。
文章を書くのに慣れてくる
100記事まで書くと文章を書くのにある程度慣れてきます。
文章を書く前からどのような構成にするか?
最終的にはどのように終わらせるかを考えながら記事を書けるようになります。
デザインもこだわるようになる
文章だけでは読む気が失せてしまいますよね。
最初の方はとにかく文章を増やすことに力を入れていたと思いますが、徐々にデザインにもこだわるようになります。
HTMLやCSSにこだわるようになり、いずれHTMLやCSSのスキルも身につきます。
ブログ以外でも活躍できる
私はYouTubeに自然の動画をアップロードしていますが、その時に字幕や説明欄に文章を書きます。
その時すぐに書きたい事が出てくるので、とてもスラスラ書けるようになります。
文章は他の人に何かを伝えるものです。ブログだけのものではないので、文章力をただ高めたいという気持ちで続けてもいいかと思います。
自分のデータと信用力が蓄積される
もしブログを継続してるあなたが正確な情報と定期的にコンテンツを投稿しているのであれば、データと信用力が蓄積されています。
上記の2つはお金より価値のあるもので、お金では買えないものです。
得意な事がデータとして見える
先程search consoleで表示回数やクリック回数など見る事ができると説明しましたが、下にスクロールするとクエリがあります。
クエリはあなたが今まで作り上げたコンテンツに関係するものがあると思います。
表示回数などが増えて、クエリが増えればあなたの得意な分野が見えてくるはずです。
100記事も書けば、ある程度自分の得意な事に偏ります。
その偏ったデータを元に偏ったものにかなり力を入れてみましょう。
信用力が蓄積
これもとても大切です。
信用力を増やすには正確な情報を定期的に投稿する事がとても大切です。
✅継続することが説得力になる
継続することが大切ではなく、
「“結果が出るまで”続けること」が大切。
ボクもブログ0円の時代から、365日、毎日必ずブログに時間を割き、やっと月100万稼げるようになったので、わかりみが深い。https://t.co/a6BUQBLRa8
— クニトミ | 副業サラリーマン (@kunitomi1222) October 5, 2019
正確な情報を継続的に投稿する事で、みている方に安心感を与える事ができます。
とにかく好きな事を継続して信用力をつけましょう!
データが増えていくと分析が楽しい
クエリや表示回数が増えてくると分析する材料になります。
そこから分析をしても時間を無駄にするだけです。なので、まずコンテンツを作って結果が少しでも出たらデータを分析する事が大切です。
↓
投稿
↓
コンテンツを作る
↓
投稿
↓
分析
などが理想的です。
最初の頃は分析の回数を減らしても問題はありません。
徐々に結果が伸びてきたらしっかり分析しましょう。
データを増やすためにコンテンツを作る
データを増やすためにコンテンツを作るのも一つの方法です。
データ分析が得意であればかなり伸びると思います。
コンテンツを増やしていくと分析がかなり必要になります。
分析はどの業界にも必要
分析はどの業界にまで必要なものです。分析ができて損はありません。
数字を見て分析できる方が結果を出し続ける方だと思います。
次第に自分の作ったコンテンツがデータ化されていくと分析が楽しくなります。
最後に
100記事は決して楽な事ではありません。
ですが継続していると何かしら形となって残ります。
その残ったものはお金やスキル、信用力に変える事ができます。
1つでも得る事ができたらきっとあなたの役に立つでしょう。
とにかく自分のコンテンツをたくさん作ってみましょう。
最新記事 by YusukeGoto (全て見る)
- 【WordPress】RSSで外部のサイトから記事を取得する方法 - 2020年10月11日
- 【WordPress】関連記事一覧を表示する方法 - 2020年10月11日
- 【CSS】CSSの基本 - 2020年10月10日
コメントを残す