【フリーランス】未経験・スキルなしでも仕事を獲得する方法

この記事は分で読み終わります。
これからフリーランスとして働いていきたいけど「スキルがないから無理そう」「スキル上げる為の勉強に挫折しそう」なんて考えていませんか?
確かにスキルがないとフリーランスとして働くのは難しいですが、会社員時代に副業をコツコツとこなしていけばフリーランスとして活動する事も可能です。
ノースキルでもできる仕事の種類を紹介していきます。
未経験でもできるフリーランスの仕事
早速ですが「未経験OK!」と募集されている仕事を紹介していきます。
- ライティング
- ネットショップのリサーチ※せどりや転売
- バナー作成
- 動画編集
- SNS運用
クラウドワークス で募集されている案件を参考にピックアップしました。
いきなりフリーランスとしてではなく、副業でもこなせる業務も多くあり、フリーランスになる為の準備が可能です。
ライティング
ライティングはWebサイトに利用する文章を執筆する業務になります。
近年Webマーケティングの市場がさらに高くなり、多くの企業がインターネット上でマーケティング活動を行っております。
それに伴いマーケティングする為のコンテンツが必要になり、Webライティングの需要が増してます。
- セールスライティング
- コピーライティング
- SEOライティング
などWebライティングも多種多様なため、自分にぴったりのライティングスタイルが身につくかもしれません。
Webライティングは文字数の規定があったりと、文章を書くのが苦手な方は厳しいかもしれません。
コツコツと積み上げられる方には特におすすめな働き方です。
ネットショップのリサーチ
オークションサイトや中古品のECサイトで安い商品を見つけ、高く売る稼ぎ方もあります。
転売やせどりをするには事前の念入りの作業が必須になります。
その作業を一部マニュアル化をして、その作業を外注している方も存在しています。
今後転売などで収入を得たい方は、実際にリサーチをどのようにやっているかを勉強できる機会でもあります。
バナー作成
ネット広告の正方形の画像や長方形の画像、企業の宣伝の為に利用される画像をバナー画像と呼びます。
バナー画像は一枚の画像だけで商品やサービスの内容を正確に伝えなくてはいけません。
こんな感じのバナーや
こんな感じのものまで
大体はPhotoshopなどAdobeのツールを利用する事が多いです。
バナー制作が慣れればYouTubeのサムネイルの作成も可能です。
動画編集
YouTubeがビジネスの場で利用されるようになり、動画編集者もフリーランスとして稼ぐことができる働き方です。
YouTuberも企業も動画で配信、宣伝を行っていることから今後も動画編集は需要のあるジャンルです。
インターネット上で消費される広告費は年々上昇しているので、動画を利用した宣伝活動は今後さらに加速するでしょう。
バナー×動画編集ができるようになると一人で広告に利用する素材を作れるようになります。
SNS運用
企業やインフルエンサーはSNSの運用にも力を入れてます。
若い世代がGoogle検索と同じような感じにSNSを利用している事から、SNSでの宣伝も必須の手法となっております。
- YouTube
- TikTok
など様々なSNSがありますが、最近の10代はダントツで「YouTube」「TikTok」を利用しています。
新しいSNSの誕生は新しいスターが生まれるチャンスでもあるので、現代のマーケティングにSNSは必須です。
フリーランス未経験が注意するべきポイント
今後フリーランスとして稼いでいきたい方に注意点を紹介します。
単価を控えめに提案
サラリーマンとして働いているけど今後はフリーランスとして活動したいと考えている方は多くいるかと思います。
サラリーマン時代に蓄えてきたスキルをフリーランスでも発揮できるのが理想ですが、仕事によってはそれがかなわない事もあります。
そのような場合は、会社員時代に副業として働いてみる事が重要なポイントになります。
その際は単価を控えて提案をするとより受注率が高まります。
最初は低単価でも案件をコツコツこなしていき、実績を作りながらフリーランスを目指していきましょう。
実績を公開していいかクライアントに確認
中には実績を公開してはいけないクライアントさんもいらっしゃいます。
事前に実績はどの範囲まで公開していいのかを確認しておきましょう。
無断で実績を公開するとトラブルの元になるので、注意が必要です。
5件やってきついと感じたら別ジャンルへ
副業をこなしていくうえで、最低でも5件やってみましょう。
5回やってきついと感じたら他のジャンルに変える事をおすすめします。
副業なので一度決めたことを継続しなくてはいけないルールなど存在しません。
無理だと思ったら素早く撤退。時には必要な判断になります。
無理して継続しても成果を上げにくく、いつまでたっても状況が変わらないままになってしまいます。
フリーランス未経験が仕事を獲得する方法
フリーランスの未経験者がこれからどのように仕事を獲得していけばいいのかを紹介します。
クラウドソーシングやエージェントサイトを利用
最も気軽に仕事を取ってくることができる方法は、クラウドソーシングやエージェントサイトを利用する方法です。
最近はフリーランスの為のサービスが増えており、一昔前より簡単に仕事を受注できるようになりました。
大体のサービスは無料で利用できるので、資金がなくても安心して利用できます。
【フリーランス】仕事を見つけられるサイトを紹介
SNSで発信活動を行う
フリーランスはSNSで発信する事も重要になってきてます。
クラウドソーシングは報酬に対して数パーセントの手数料が発生してしまう為、長期的に利用するにはあまりおすすめできません。
SNSで直接仕事を受注できるようになると、手数料が引かれる事はありません。
クラウドソーシングで案件を受注しながらも、SNSをコツコツ育てていくことも重要な仕事です。
フリーランスは人脈を大切にしよう
フリーランス未経験におすすめの仕事を紹介してきましたが、最初は一つの仕事でも実績を積み上げる事ができれば次第に他の仕事もできるようなります。
最初は何をやるにも不安ではありますが、仕事をこなしていきながスキルをアップすれば一年後の大きな成長に繋がります。
案件をしっかりこなしていくと人脈も少しづつできていくので、人脈を大切にしながら情報交換なども積極的にやっていきましょう!
【フリーランス・副業】仕事に関する8個の疑問Yusuke
最新記事 by Yusuke (全て見る)
- 【準備は何が必要?】フリーランスクリエイターとは? - 2022年4月24日
- 【ファクタリング】フリーランスの為の先払いサービスとは? - 2022年4月23日
- 【初心者必見】フリーランスになる前に読んでおくべき本を紹介! - 2022年4月22日