貧乏が恥ずかしくて嫌な思い出や、現在嫌な思いをしている方がいるかと思います。
ですが貧乏は少し考え方を変えるだけで今まで見えない世界が広がります。
そこで今回は実際に私が思ったことを含め、貧乏は必ずしも嫌なものではないことを伝える事ができればと思っております。
貧乏が恥ずかしかった頃
私の家庭は昔とても貧乏でした。
・家は狭くて汚い
・中学生頃まで普通は家に洗面台があることを知らなかった
・親はあんまりご飯を食べていなかった
めっちゃ貧乏なわけでもありませんでしたが、周りの家庭よりかは貧乏でした。
夜ご飯の米は田舎から送られてきたからなんとか食べれた感じですが、もし田舎の米が無かったら相当大変だったと思います..笑
思春期は恥ずかしい
私は中学生の時に思春期がきました。
その頃友達も増え、いろんな友達と遊んでいました。
その友達の家で遊んだこともあります。
その友達たちの家はとても綺麗で大きな家でした。
一方で私の家はとても狭く、綺麗ではありませんでした。
できるだけ友達に家を知られないようにしていました。知られるとかなり恥ずかしいですからね….
大学生頃から気にならなくなる
高校を卒業してからは家が貧乏だということにあまり気にする事がなくなりました。
逆にこれからどのような生活を送らなければいけないのかを考えるようにもなりました。
貧乏を経験して身についた事
私は貧乏を経験したので、様々なことに気づく事ができました。
お金に対する不安
私は高校生の頃にお金の勉強をはじめました。
その時ちょうど住宅ローンなどの言葉をしっかり調べていると、住宅ローンはこんなにも可能性が無いものだと感じました。
ですがその時私は大学に合格して奨学金も通ってしまいました。
と気づいた私は、バイト代を学費に当てようと考えていました。
結果250万円の奨学金という名の借金を大学卒業してからすぐに150万円返済して、あとは100万円の借金と言ったところです。
15年払いから7年払いまで短縮する事ができました。
周りが買っているものを買ったからと言って幸せにはなれない
周りの人が買ってるから私も買おうと言って手に入れてもそこには対して幸せ感は無いと思います。
ステータスとして
・かっこいい車を購入
・ブランド品購入
なんて自己満ですね。
本当に車が好きで車を購入するなど生活に必要であれ購入が必要ですね。
自己満をみて自分が焦る必要はありません。
お金の使い方が上手くなる
貧乏を体験するとお金の使い分けが上手くなります。
・固定費
・娯楽
・浪費
をしっかり見極める事ができます。
恐らく貧乏を体験していたら、固定費のみにお金が流れていたと思います。
なので、自己投資以外にお金が流れるのは必要ないと感じる事ができます。
娯楽や浪費はある程度必要ですが、いつまでもそこにお金が流れていたら状況はいつまで経っても変わりません。
少なからず、見極めることは簡単だと思います。
なので、お金の使い方を見極めてお金を合理的に使いましょう。
お金を稼ぎたい向上心がある
恐らくお金を稼ぎたいという気持ちは何度も思った事があると思います。
お金を稼ぐのに、稼ぎたいと思う気持ちは必要ですよね。
プロ野球選手になりたいのに「野球上手くなりたい」と思わない人はいないと思います。
僕は母子家庭で貧乏な時に、親孝行したいという夢と趣味のバンドをやる時間が欲しかった。
そんな時『人生変えなきゃ』
という気持ちを逆手に取られ、コンサルで100万騙された。もう逃げられないから死ぬ気で寝ずにビジネスやった。
4ヶ月目に100万稼いだ。
本気で動いたら人生は変わる
けど…
↓
— たつみん*プロミュージシャンで社長🥁 (@shennronn_Drums) September 11, 2019
このような感じにお金を稼ぎたいという気持ちが十分にあると思います。
なぜ周りの人はお金持ちに見えるのか?
なぜ私の家庭は貧乏なのかを大学生頃に考えるようになりました。
親の収入が低いから?運が悪いから?
これらの考えは以外にも違う時もあります。
お金がない人でもローンで裕福な生活に見える
お金がなくてもローンを組めば、車や家を購入できます。
住宅ローンに関しては35年ローンです。
35年間支払い続ける約束をして、毎月支払いをすれば家を買う事ができます。
他人の力による可能性もある
中には親の力などでお金を持っているように見える事もあります。
たまに普通の会社員なのにかなりお金持っている人いませんか?
あれは大体親など他人の力によるものです。
それをいかにも自分が買ったかのように振る舞っていますが、大体嘘でしょう。
今まで3人ほど見てきました。
なのでそんな人たちを相手にするのがバカバカしく思うので、間に受けるのはやめましょう!
貧乏だから…と思うのは早い
YouTubeを更新しました😌
※質問はコメント欄で受け付けます🔽手取り15万円でも、わりと幸せだと思う話【めっちゃ貯金できました】 https://t.co/kLCQ0XJrNC
僕は貧乏時代が長かったのですが、とはいえ収入がひくかても幸せでした。月15万円くらいあれば、普通に余ると思っており、どうでしょう pic.twitter.com/zGdkCaDLWs
— マナブ@バンコク (@manabubannai) September 14, 2019
「頭が悪いから貧乏」って法則は良く知られてますけど、「貧乏だから頭が悪くなる」というのはあんまり知られてないんですよね。
不愉快でも事実は事実として受け入れたほうが良いですけど、頭が悪いと出来なかったりします。。。という悪循環の繰り返し、、、https://t.co/uwLbzuzhvD
— ひろゆき, Hiroyuki Nishimura (@hiroyuki_ni) September 15, 2019
貧乏は可能性がないと思っていたことはありませんか?
諦めてはいけない!
俺は貧乏だから…
と諦めてはいけません。
貧乏を経験すればハングリー精神があるはずです。
そのハングリー精神を行動に移して、新たな事に挑戦しましょう!
ブログ
最近副業としてブログがてとも流行っています。
ブログの稼ぎ方はこのような感じです。
・広告を貼って商品を売る
・自分の商品を売る
です。
2020年現在はブログで数万円程度は稼ぐ事ができても、大金を稼ぐのは厳しいです。
ですが、何もやらないよりかはやった方がいいので、何やるか迷ってる方はとりあえずやってみましょう!
おすすめブログ
・note
WordPressはレンタルサーバーを借りなければいけないので、少し費用がかかってしまいます。
ですが、カスタマイズがとても自由にできます。
noteはSNSのような感じですが、Google検索にも表示されます。
noteは呟くことや記事を投稿する事ができます。
YouTube
2020年以降5Gが普及していくので、多くの方がYouTubeに移っていきます。
まだブルーオーシャンはあります。ブルーオーシャンを狙えばYouTuberとして輝けるかもしれません。
スマホ一つでできる
noteやYouTubeはスマホひとつあればコンテンツを作成する事ができます。
最初何かをやるときは出来るだけコストを抑えてから始めてみましょう!
最新記事 by YusukeGoto (全て見る)
- 【WordPress】RSSで外部のサイトから記事を取得する方法 - 2020年10月11日
- 【WordPress】関連記事一覧を表示する方法 - 2020年10月11日
- 【CSS】CSSの基本 - 2020年10月10日
コメントを残す