【Python】Pandasでcsvファイルの中身を出力する

今回はPandasを利用してcsvファイルの中身を出力する方法を紹介します!

完成ソース

import pandas as pd

df = pd.read_csv("csvファイルのパス/csvファイル.csv",encoding="shift-jis")

print(df)

Pandasをインストール

必要な物

・Pandas

ターミナルでPandasをダウンロードしましょう。

Pandasをインストール

pip install pandas

上記のPandsでエラーが発生してしまう可能性があります。

pip install pandas==0.24.1

するとエラーが解決できる可能性があります。

Pandasを使用する宣言

まずPandasをインポートする必要があります。

import pandas as pd

csvファイルを読み込む

次にcsvファイルを読み込みましょう。

df = pd.read_csv("/Users/ユーザー名/Desktop/Python/Csvファイル/csv",encoding="shift-jis")

読み込みたいCsvファイルのパスを指定してあげましょう。

デフォルトでエンコーディングは”utf-8″なので、文字化けしてしまう場合は”shift-jis”に設定してあげましょう。

df = pd.read_csv("/Users/ユーザー名/Desktop/Python/Csvファイル/csv",encoding="shift-jis" header=1)

ヘッダーを読み込ませたくない場合はheader=1をつけてみましょう。

最後に出力

最後に読み込んだ内容を出力しましょう

print(df)

©Copyright2022 FICH-LABO.All Rights Reserved.