生命保険の見直しで生涯支出がここまで違う!?生命保険見直し効果の大きさ!

人生にはいろんなイベントがあります。
結婚、出産、教育・養育、住宅購入等、いろんなことが起こると思います。
人生の変わり目がお金の流れの変わり目ともいわれています。
そんな時、一番に見直したほうがいいこととは、「生命保険」なのです。
今回は、生命保険を見直すことで生涯どれだけ得をするのか等、
皆様がお得だと感じる内容をご紹介していきたいと思います。
【本題に入る前に…】
「保険」と聞いたときに、あなたはどんなことを感じますか?
「保険」と聞くと、それだけで話を聞くのをやめたり、聞く耳を持たなかったりと、
あまりいいイメージを持たれる方は少ないかもしれません。
では、なぜここまでイメージが良くないのでしょうか?
【なぜ、保険のイメージはよくないのか?】
保険のイメージが良くないのは、ズバリ、「保険営業マンの存在」だと考えられます。
現在の保険営業の多くは、店舗型、要するに駅前や人が集まりそうな場所に店舗を構え、
お客様が自ら入ってきてくれるような流れを作っているのに対して、
以前の保険営業だと訪問販売型が主流でした。
当時の日本は、専業主婦の割合も高かったため、誰かは家に存在するという状況が非常に多かったのです。
そのため、保険営業マンは1日に何十件、何百件ものお宅に訪問し、顧客を探していたのです。
その中で、営業成績をとりたいがために、強引に契約を交わしたり、
お客様に十分に説明することなく、契約したりという営業手法が横行し、ニュースでも騒がれたため、
「保険の営業マン」=「信用できない人」といったレッテルが貼られるようになったのです。
この傾向はご高齢になればなるほど、強くなります。
保険とは、「信用」からなる商品なのに、「信用」を売る営業マンが信頼されていないのは、何か変な話ですよね。
現在は、法も整備され、そのような強引なものは減少し、改善はされているのですが、
やはり、上記の風評被害は、今でも根強く残っているのも事実なのです。
【「保険」という言葉、毛嫌いしていませんか?】
あなたは、いかがですか?
保険と聞いただけで、耳を塞いだりしていませんか?
担当の営業マンがしっかりやってくれているから私は大丈夫!とか思っていませんか?
何の理由にせよ、定期的に保険の見直しはもちろんですが、
おすすめは3社以上の営業マンからお話を聞くのが良いでしょう。
なぜならば、1社だけでは本当にあなたに合った保険なのかどうかがわからないからです。
法律上、保険の営業マンは自社以外の保険商品をお客様に説明してはいけないというルールがございます。
ということは、その保険会社にとってはお客様に合った商品を紹介しているつもりでも、
実はあっていなかったというケースが存在するからなのです。
また、保険商品とは、新商品がすぐに開発され、日進月歩で日々変化しています。
去年は、この保険が最適だったが、今年は新しい商品の方がお客様には合っていたということもざらにあります。
【生命保険の見直すタイミングとは?】
私が個人的にオススメするタイミングは、「誕生日1~2か月前」です。
なぜなら、年齢によって価格が変動する生命保険が多いので、
誕生日で年齢が変化する前までに見直しをしておいた方が良いからです。
満年齢(誕生日で年を取る計算法)で計算する保険会社も多いですが、
保険年齢(誕生日に計算するのではなく、半年後に年齢が+1歳される計算方法)で計算している保険会社もあるため、
その辺も注意しておきましょう。
要するに、1年に1回は保険の見直しを考えたほうがよいということになります。
そんな暇ないよ!という方は、最低でも、「生活習慣が変化するとき」は生命保険の見直しを行うのがベストだといえるでしょう。
例えば、就職の時であったり、結婚した時だったりなど、ご自身のライフスタイルが変化するときが、
生命保険を見直す一番のタイミングだといえます。
【生命保険を見直すことで・・・】
さて、いよいよ本題の話にはなりますが、生命保険を見直すことで一体いくら変化していくのでしょうか?
実際の事例も兼ねて、ご紹介していきたいと思います。
さて、500万円得したあるご夫婦の例を紹介します。
ご主人(41歳)はサラリーマン、奥様(38歳)と小4と小2のお子さんの4人家族。
残業代やボーナスが減り、住宅ローン返済が予想外に大変。
最近、奥様はパート勤務を始め、ご主人のお小遣いを減額、食費・水道光熱費節約などで頑張っているが、
貯蓄はおろか、子供たちの習い事の費用にも四苦八苦している。
このたび、家計見直しのご相談に・・・。
保険料 年間 180,253円の節約 (約 47.6 %ダウン)
更に、受け取るはずの無かった解約返戻金 約40万円を受け取りました。
支払保険料節約と受取解約返戻金の合計で 約5,00万円得した結果となりました。
※ 家族全員分の生命保険を見直し。
現在更新型の契約は今の1.25倍の保険料で次の更新を迎え、以後同じ保険料で払込
終了まで継続したと仮定。
実際は、更新のたびに保険料は高くなるため、節約額はもっと大きいと思われる。
※引用元 http://www.office-sekine.com/page0109.html
保険の見直しを行うだけで、将来的にこれだけの得ができる可能性もあるのです。
もちろん、ご家庭によって誤差はありますが、節約できる可能性は大いにあるといっても過言ではないでしょう。
大学を卒業し、60歳退職までの37年間、保険料を払い続けたと仮定しても、約1200万円以上支払う計算になります。
毎年、保険料をしっかりと見直すだけでも無駄なお金を払い続ける必要はなくなるのです。
そうすれば、余ったお金は、自分の好きなことに使うことができるので、
自分の人生をより豊かなものにすることも可能でしょう。
【保険は人生で2番目に大きなお買い物】
いかがでしたか?
個人差もありますが、生命保険を見直すだけで、
生涯支出にここまでの影響をもたらすということがお分かりになったと思います。
題名の通り、実のところ、保険は、住宅購入に次いで、生涯支出という観点から考えると、
人生で2番目に大きな買い物なのです。
ということは、この2番目に大きな買い物の支出を減らすことにより、
現在の家計環境だけでなく、未来の家計環境も大きく変化させることができる重要な事象だということになります。
家計の管理が厳しい!と嘆いている方は、まず保険を見直してみるのも、
自分の未来を明るくする術として非常に役に立つかと思われます。
是非、ご検討ください!
最後まで、この記事をお読み頂き、ありがとうございました!
ほしむらまひろ
最新記事 by ほしむらまひろ (全て見る)
- a - 2023年5月2日
- テスト - 2023年1月30日
- フリーランスのWebマーケターになるハードルは高くない? - 2022年4月1日