自分が特別だと思っている時点で普通です。

あなたは一回でも自分のことを特別だと思ったことがありますか?
「自分は捻くれている」
「自分は周りと違う」
「自分は何か特別だ」
なんてことを誰しもが思ったことはないでしょうか?
心に手を当てて思い出してみてください。
一回でも自分は特別だと思った人、
もしくは今でも自分は特別だと思っている人。
あなたの特別な理由ってなんですか?
・家庭環境が特殊?
・考え方が人と違う?
・社会に適合してない?
・自由が好き?
・一夫多妻制?
ま、理由はたくさんあるかもしれませんが、
あなたが自分のことを周りと違うと思っている時点で
あなたはごく普通です。
いや、平凡すぎてつまらないです。
自分を特別だと思っている時点で普通!?
僕が数ヶ月に渡って50人のユーザーからアンケートをとりました。
結果が下記になります。
驚くべき結果ですね。
・自分を特別だと思う人、思ったことのある人:48%(24人)
・自分を特別だと思わない、思ったことがない:12%(6人)
・その他:40%(20人)
自分が特別だと思わない人よりも、自分を特別だと思う人の方が多い結果となりました。
さらに驚くべきは「その他」の部分です。
その他の部分は自由記載にしました。
自由記載にした結果、かなり乱雑している回答がきました。
その他の回答の中身
その他の回答の中身を開けてみると、
自己紹介から日本語に成り立たないものまで、
様々な回答を散見しました。
「自分は特別な部分もあるけども特別でない部分もある」
「小さい時に人の歩くスピードが遅くみえ、そこで自分の動体視力の良さに気づいた。今では・・・・(省略)」
「才能に気づいたのは中学生のころで・・・(省略)」
「見える世界は特殊で日本人は僕と違う見え方をしている」
上記みたいな回答が4割を占めていたことに驚きでした。
特別に見られたすぎて、魅力を感じない
その他の回答をした人はおそらく「自分だけは特別だ!特別に見られたい!」と
承認欲求が先走った結果、このような回答になったのではないかと考えております。
ただ、僕の質問にまともに答えられたのは、6割の人です。
僕はただ、「YES」「NO」が知りたかっただけで、
ユーザーのどんなところが特別なのかは別に興味がありません。
1アンケートに5円〜10円ほど発生してますから、
その他の回答をした人は特別以前に人のニーズに満たない人です。
こういった人。たくさんいるのではないでしょうか?
特別に見られることを常に意識して、人のニーズを満たせない人や
まともにコミュニケーションが取れない人。
こういった人は、正直特別でもなんでもなく、ただの魅力がない人です。
このタイプの人は職場でも、プライベートの集まりでも散見することが多いです。
特別に見られることだけを考える人は多いので、すでに特別ではありません。
迷惑行為なので、しっかりとコミュニケーションを取りましょう。
当たり前のことをこなせるようになってはじめて個性がでる
僕は制服の集団やユニフォームの集団、スーツの集団をみて、
その中で目立っている人に個性を感じます。
服装は一緒でも、オーラや風格、佇まいで個性が現れていることがあります。
これは、周りと同じように同じことをやっていて現れる個性です。
自分で無理やり作った個性とは違う、個性です。
この個性は当たり前のことを当たり前のようにこなし、
周りと同じことをこなせるようになって、
はじめて現れるものです。
大前提、周りと同じことができないようであれば、
そもそも特別でもなんでもなく、普通以下です。
特別とは平均のことを全てこなした後に
平均の器から溢れ出る能力のことを指します。
まず、自分が特別でありたいのであれば、
平均というスタートラインに立ちましょう。
基礎能力が必要なのではないでしょうか?
先ほど説明したアンケートの内容に戻りますが、
僕がアンケートで知りたかった内容は、
「YES」か「NO」かということです。
その「YES」か「NO」かの問いにまともに答えられない人は、普通以下です。
問われている内容に「YES」「NO」で答えるのは
人間の基礎的な能力ではないでしょうか?
人と話す。人と会話のキャッチボールをする。人の話しを聞く。
人が求めているものを知る。人が求めているものに答える。
これは基礎能力です。
近年では、基礎能力がないことを「特殊」「特別」と語る人間も
増えているのではないでしょうか?
しかし、基礎能力がないことにはそもそも、比較対象にもならず、
スタートラインにも立てていないことを自覚してください。
特別になりたいのであれば、基礎能力をまずは身につけることです。
人間は楽を求める生き物です。
表題をまとめますが、「自分が特別だと思っている時点で普通」です。
人間は楽を求める生き物です。
平均値に立たない・立てないことを棚にあげて、
自分は特別だと言っているのはただの甘えです。
楽を求め続けると結局は中身のない人になります。
まずは自分が普通とどのくらいかけ離れているのか?
それは、プラス方向なのかマイナス方向なのかを
考えてみてください。
それがマイナス方向であれば、
まずは普通に立つことからやってみましょう!
ほしむらまひろ
最新記事 by ほしむらまひろ (全て見る)
- a - 2023年5月2日
- テスト - 2023年1月30日
- フリーランスのWebマーケターになるハードルは高くない? - 2022年4月1日