今や誰もが気軽にサイト上で人を集め、売買を行うことが可能になりました。そのような中で、Webマーケティングは、集客を行う際の施策として注目を集めています。本記事では、初心者の方に向けてWebマーケティングの始め方を解説していきます。
Webマーケティングとは
それではWebマーケティングとは、どのようなものなのでしょうか。
Webマーケティングとは、WebサイトやWebサービスを利用して行なわれる、インターネットを活用したマーケティング手法のことを言います。
簡単に言えば「Webを利用することによって商品を売り込んだり、その商品が売れるようにする仕組みを作ること」となります。
インターネットが私たちの生活に浸透した現代において、重要なマーケティング施策として多くの企業が取り組んでいます。
Webマーケティングの種類
Webマーケティングは目的に応じて施策を行うことになります。大きく分類すれば、「認知施策」、「コンバージョン施策」、「リピート施策」などに分類することができます。
特に重要視されているのは、「コンバージョン施策」と呼ばれる、売上・利益に直結する施策です。この施策は、更に潜在層向けの施策と顕在層向けの施策に分かれ、それぞれの層に対して行う手法が数多く用意されています。
ここでは、Webマーケティングで利用される数々の主要な施策を解説させていただきます。
SEO(検索エンジン最適化)
SEOとは「Search Engine Optimization」の略称で、「検索エンジン最適化」と訳されるWebマーケティングの手法の一つです。
具体的には、Googleなどの検索エンジン内において、あるキーワードを検索した場合に自社のサイトなどを上位に表示させる施策です。検索エンジンには、検索結果をどのような順位で表示するかの独自基準を持っており、それに近づけていくための施策となります。
具体的には、SEO記事を追加・リライトしたり、内部リンクの最適化を行ったり、外部リンクの獲得などを行っていきます。
SEOは潜在層向けの「コンバージョン施策」に含まれます。
リスティング広告
リスティング広告とは、検索エンジンの検索結果にユーザーが検索したキーワードと連動して表示される広告のことを言います。検索連動型広告やPPC広告と呼ばれることもあります。
検索結果表示画面の上部や下部に「広告」と入っている検索結果が、リスティング広告の手法によって表示されたものです。
リスティング広告は、キーワード単位でオークション形式の入札が行われ、表示順位が決定されています。
リスティング広告は顕在層向けの「コンバージョン施策」です
アフィリエイト
アフィリエイトとは、Webサイトやブログにリンクやバナー、ボタンなどを掲載してもらい、成果条件が達成(商品の購入やサービスの契約など)された場合、広告掲載側に手数料が支払われるWebマーケティングの手法です。「成果報酬型広告」とも呼ばれます。
広告主側が無駄な費用を支払う必要が無かったり、SEO対策を掲載側が行ってくれるなどのメリットもあり人気の高い手法です。しかし、悪質なアフィリエイターが存在しており、クレームが生じる可能性が高いデメリットもあります。
アフィリエイトは潜在層向けの「コンバージョン施策」になります。
アドネットワーク広告
アドネットワーク広告とは、複数の広告媒体(WebサイトやSNS、ブログなど)を集めて、広告配信のネットワークを作り上げ、それらの媒体に対して広告をまとめて配信する仕組みのことを言います。
今までは多くの媒体に対して大量に広告を掲載しようとする場合、工数や費用が高くなったり、提供されるデータが媒体ごとに異なり、効果測定が難しいなどの問題がありました。
アドネットワーク広告は事業者がそれらをまとめて行ってくれるため、上記の問題が解消
されるようになり、人気の手法となりつつあります。
アドネットワーク広告は潜在層向けの「コンバージョン施策」です。
SNS広告
SNS広告とは、FacebookやTwitter、Instagram、LINEといったSNSプラットフォーム上に、バナー広告や動画広告を表示するWebマーケティングの手法です。
SNS広告の最大のメリットは、ターゲティングの精度の高さです。各プラットフォームで差異はありますが、SNSは登録時に個人情報を登録します。特にFacebookに関しては、性別や年齢、勤め先、役職、学歴などの個人情報を登録することになります。これらの情報とSNS上の行動データを元にして、詳細なターゲティングが可能になるのです。
SNS広告は潜在層向けの「コンバージョン施策」として利用されます。
リターゲティング広告
リターゲティング広告とは、一度Webサイトを訪問したことがあるユーザーに対象を絞ってターゲティングをする手法を言います。
ブラウザの機能である「Cookie」を活用して、ページを訪れたユーザーを追跡し広告を表示する仕組みです。購入を迷っている顧客に再度広告を表示することで、購買を後押ししたり、リマインドする効果があります。しかし、同じユーザーを追いかけすぎると逆効果をもたらしてしまうこともあるので注意が必要です。
リターゲティング広告は顕在層向けの「コンバージョン施策」となります。
コンテンツマーケティング
コンテンツマーケティングとは、ユーザーに対して価値のあるコンテンツを配信することで、最終的に利益につながる行動を起こしてもらうように促すマーケティングのことを言います。
ここで言う価値のあるコンテンツとは、ユーザーが知りたい情報が詳しくまとまっているものを指しており、その手法については決まったものはありません。コンテンツマーケティングで重要なのは、必要な情報を、必要としているユーザーにいかにして届けるかということです。
ソーシャルメディア活用
ソーシャルメディア活用とは、読んで字のごとく、FacebookやTwitter、Instagram、LINEなどのソーシャル媒体を利用して行うマーケティングです。
継続的に情報を発信していくことで、アカウント名(商品名や企業名)の認知度を上げていきます。ソーシャルメディアは、それぞれに特徴があるのでそこを押さえておくことも大事です。例えば、Instagramはビジュアル力が高い投稿に対してエンゲージメントが高くなる傾向にあり、Twitterはトレンド性、速報性があり、情報の拡散が見込めます。
Webマーケティングを始めるためのおすすめサイト3選
Webマーケティングをこれから始めてみようと思っている方は多いと思います。多くのサイト上では、マーケティングは実践することが一番良いとされていますが、初心者にとっては、何をどうすれば良いのかさえ分かりません。また、この業界は新しいツールや手法の流行の移り変わりが早いため、実践していた手法が古く、効果が出ないということもあり得ます。
そこで、ここではWebマーケティングを始めようと思っている方におすすめのサイトを3つご紹介させていただきます。まずは、ここで紹介するサイトを参考にしてみてください。
ferret(フェレット)https://ferret-plus.com/
ferretは、株式会社ベーシックが運営するマーケティングメディアです。コンセプトは「マーケターのよりどころ」とされています。そのコンセプトの通り、基礎知識から最新のWebマーケティング情報までを配信しています。
基礎知識に関しては、カリキュラム化されているためWebマーケティング初心者から実際に運用している人まで体系的に学ぶことが可能です。
また、カリキュラム化されている分野のWebマーケティング方法はダウンロードが可能ですので、勉強会などにも利用でるようになっています。
WEB担当者Forum https://webtan.impress.co.jp/
WEB担当者Forumは、株式会社インプレスが運営している企業ホームページとネットマーケティングの実践情報サイトです。ほぼ毎日、Webマーケティングのノウハウやニュース、インタビュー記事を配信しています。Web担当者の中でも、知らない人はいないとまで言われる有名なサイトです。
特徴は、ユーザー登録なしで利用ができることです。ユーザー同士の交流ができるオフ会の企画もあり、リアルな交流の場で情報交換することも可能になっています。
MarkeZine(マーケジン) https://markezine.jp/
MarkeZineは、主にマーケッター向けの専門メディアです。デジタル中心のマーケティング情報を毎日更新しています。特徴としては、企業がどのようなマーケティング手法によって商品の認知度や売上向上に努めているかの成功事例を紹介していることです。
マーケティング手法など基本的なノウハウも見ることができ、企業のWeb担当者やWebマーケティング初心者にもおすすめです。
また、翔泳社が運営しており、様々なマーケティング講座など有料講座も開催しており、実際に学びに行くことも可能です。
まとめ
Webマーケティング業界は現在、注目を集めている業界です。今や大企業から個人までが、自身のサイト上で売買ができるWebサイトを持ち、ネット上でのマーケティング施策が成功のカギを握っていると言っても過言ではありません。
このような状況の中、Webマーケティング手法を実践できる人材の需要が高まっています。今、まさにWebマーケティングを始めるには最適の時期なのです。
本記事を参考に、皆様がWebマーケティングに興味を持ち、始めてみようかと思っていただけたら幸いです。
yuri ito
最新記事 by yuri ito (全て見る)
- 【フリーランスって?】フリーランスと派遣の違い - 2022年5月14日
- 【初心者必見】WebマーケティングとWeb広告の種類と始め方 - 2022年4月26日
- 【需要はある!?】Webマーケティングの将来性と今後の展望 - 2022年4月25日
コメントを残す