【フリーランス】来週からWordPress案件をこなせる勉強法

普通のLPやHPの案件は
こなせるようになった。

でも、wordpressだけは
全くわからないなくて、
いつも取りこぼしてしまう。

仕事としては受けたいけど、
PHPは難しいし、プログラミングも
勉強したことないし、、、

そんなあなたには、udemyです。

 

HTML、CSS等の基礎知識があり、
簡単なHPが作れる人向けのお話です。笑

さらにいうと、
WordpressやPHPに
なんとなくアレルギーがあって
勉強すら進まないという方向けです。笑

それではお伝えしていきます。

 

WordPressの勉強は動画教材がおすすめ

Udemy
URL : https://www.udemy.com/

 

他にも色々あると思いますが、
私がWordpressを出来るようになったきっかけは
Udemyでした。

そして、
私が受講した講座がこちら
文系でも解る! WordPressの基礎の理解と、独自デザインをWordpress化にする

 

udemyは、体系的にwordpressが学べる

教材にもよりますが、私が受講した講座は
1から完成まで体系的に学ぶことができました。

”よく使うPHPをまとめた
チートシート”
も配布してくれたので
案件へのスライドがかなりスムーズでした。

 

完成したときに思ったことですが
Wordpresは、HTMLとCSSに、
PHPがちょこっと乗っかっているだけ
だということです。

でもなんかPHP難しいし嫌だ!

たしかにPHP単体で見たら難しいですが
0からプログラムを組めと
言っているわけではないことを理解してください。

WordPressには、クエリといった
”型”が用意されています。

なので、Wordpressのリファレンスを見ながら
作成することで、思った以上に簡単に作成、
カスタマイズすることができるようになります。

あなたが一番初めに
HTMLを勉強したとき

全て謎の呪文のように見えませんでしたか?

私は初めて見たとき
ポーネグリフかと思いました。(大嘘)

そんなHTMLやCSSも
今では読み書きが出来るようになっています。

なので、まずはやりやすい教材から
1歩を踏み出してみることをおすすめしたいです。

WordPress案件を受けることができたら
単価もそこそこ取れるので
武器が増えた感覚ですし、取りこぼしがなくなることは
フリーランスにとってかなり重要なことです。

WordPress案件はフリーランスでも獲得できる

今回は案件についてのお話でしたが
個人でWordpressを使われる方にとっても
有効な勉強法です。

自分のブログを作ろうとしたときに
「既存テーマのカスタマイズが出来ない!」
「バナーを置きたいところに設置できない!」

あるある感溢れるお悩みを
一斉に解消してくれることでしょう。

 

そして、これまでWordpress案件を
断ってきたあなたも

ドットインストールやprogateのように
体系的に学べるものがあったら、
取り掛かりやすいですよね。

最初は難しいかもしれませんが、
投稿者に質問もできるので、
あなたが思っているよりも
スムーズにスキルを取得できるはずです。

 

Udemyは現在セール中です。
1400円で今後末長く使えるような
スキルが手に入ると思えば
めちゃめちゃコスパいいです。笑

まずは、一歩です!
私ができたのであなたも出来るはず!
一緒にwebデザイナーとして駆け上がりましょう🎵

それではまた明日!♪

The following two tabs change content below.

山下毅

大学卒業後、就職に失敗し、職人を経てwebデザインを独学。その後4ヶ月で独立。 LPの制作実績は50本近く。情報商材や物販、セミナー集客のweb制作を担当。 現在はデザインに加え、コピーライティングと広告運用スキルを仲間たちと習得中。 生き辛さを抱えながらサバイブしてきた経験から、 webデザイナーが生きやすくなるライフスタイルを広めるべく、情報発信中💡

©Copyright2022 FICH-LABO.All Rights Reserved.