転職をする理由が給料であれば読んでほしい3つのこと

皆さん!もう12月ですね!12月は来年の抱負や目標などを考える時期だと思います。
そんななか「転職」を目標にする人も多いかと思います!
しかし転職をするにもリスクがあります。
次の転職先が決まらなかったら、次の月から無収入になりますし
だからといって急いで転職をしてしまうと自分に合わない会社に入社してしまうケースもあります。
実は転職をしたことによって年収が下がってしまった人の割合がなんと66%もいるのはご存知でしょうか?
転職は今までの生活を変えることになりますので、その分お金のバランスも崩れます。
無計画で転職をすることはリスクでしかないのです。
今回は転職を考えている人へ「転職の理由が給料であれば読んでほしい3つのこと」を
お話ししていきたいと思います!
1.「仕事の割には給料が低い」が理由だったら・・・。
最近、僕も転職の相談を受けることが多々あります。
そのなかでも一番多い理由が「仕事の割には給料が少ない」ということです。
同じことを思っている人も多いでしょう。
この気持ちすごくわかります。
僕も前の職場では、人より特殊な仕事をやっていたのにも関わらず給料が1円も上がりませんでした。
増えていくのは責任と仕事量でした。
自分より仕事ができない人たちが自分よりも給料をもらうのは癪ですよね?
当時の僕の給料に満足のいかない理由は「仕事の割には給料が少ない」ということでした。
しかし前の記事にも書きましたが会社は共産主義です。仕事をしっかりやる人はしっかりやってさぼる人はさぼります。
それはどこの会社でも同じなのです。
「仕事の割には給料が少ない」という理由で転職をしても結局は同じ状況になるものです。
パレートの法則です。
8割の人は普通かそれ以下、2割の人は利益を上げる。
人員を削減してもこの比率は削減された人員の中でも起用されます。
ここで、僕が言いたいのは「無論、あなたが2割の人間にならなくてもいい」ということです。
少し汚い表現になるのですが、仕事のわりに給料がすくないのであれば
仕事を減らせばいいのです。つまり普通の人の基準くらいで働けばいいのです。
それも中の下くらいの働きでいいのです。
そうすることあなた自身の時間が生まれます。
その時間をスキルアップに使ったり副業に使ったりすればおそらく「仕事の割には給料が少ない」⇒「こんな仕事でこのくらいもらえてるんだ!」に変わります。
そしてあなたに十分のスキルと副業スキルがついたら辞めてやりましょう!
副業のスキルがつくということは「あなた個人で稼げるようになっている」ということなので
転職も余裕でできることでしょう!
現時点で何もスキルがないのであればなにかしらスキルをつけるための時間を確保しましょう!
「仕事の割には給料が少ない」となれば正直頑張らない程度にやったほうがあなた自身の時間ができます。その時間をスキルアップや副業に使いましょう!
2.「将来のことを考えたら給料が足りない」が理由だったら・・・。
最近、結婚したとか、子供が生まれたとか色々な理由で「将来的にこの給料では生きていけなくなった」ということで転職を考える人もたくさんいます。
生きるためにはどうしてもお金がかかります。
そして子供や家族を養っていくためにはもっとお金がかかります。
しかしこの場面も前述と同じことが言えます。
「タイムイズマネー」
時間がお金なのです。つまり「将来的にこの給料では生きていけなくなった」ということは将来の話しで今は生きていけますよね?
たしかに焦る気持ちもわかります。
しかし、給料を増やすためにはやはりスキルです。
今の仕事で中の下くらい頑張って、自分の時間を確保して、自分や家族のために時間を使いましょう!
タイムイズマネーですから時間の使い方で将来稼ぐお金が変わります。
「将来のことを考えると今の仕事が不安で仕方ない・・・。」そう考える気持ちをグッとこらえて今の仕事を少し減らして自分のため、家族のために時間を使いましょう!
3.裕福になって豪遊したい!金持ちになりたい!という理由だったら・・・。
この理由は若年層に多いですね。
男性でも女性でも「もうちょいお金を稼いで遊びたい!」「自由に使えるお金が欲しい!」こういう人が結構おおいんですよね。
若いときだからできる「遊び」ですよね?
この場合は仕方ないです。
無鉄砲で給料が高いところに転職しましょう!!
なんてことは言えません(笑)
この場合は「時間の大切さに気付くこと」です。
お金を稼ぐ目的が「遊ぶ」だけなのであれば、あなたが現在の会社で使っている月々200時間は遊ぶために費やす時間ですよね?
一瞬の遊びのために仕事で毎日8時間拘束されるのはどう思いますか?
僕がトレーダーとして転職したときは同じ理由でした。
20代前半で年収は600万~700万以上。
でも使える時間はほんのわずか。
そのほんのわずかな時間のために本来ある時間を捨てるのはもったいないです。
「遊ぶ」ことはモチベーションになります。
でも遊ぶために生きているわけではありません。
「仕事」も「遊び」も含めて人生です。
遊ぶために転職を考えているのであれば、あなたはもっと時間の価値を知るべきです。
いかがでしたか?
いかがでしたか?
転職をする理由が給料であれば一旦止まって考えてみてはいかがでしょう?
今の会社でも学べることはたくさんありますし、今の会社の環境を最大限に利用して自分の環境をよくすることもできます。
お金を稼ぐためには「その時、その時間で何を思って何を学ぶか」これにつきます。
学ばざる者稼ぐべからずです!
今回も読んでいただきありがとうございました!
ほしむらまひろ
最新記事 by ほしむらまひろ (全て見る)
- a - 2023年5月2日
- テスト - 2023年1月30日
- フリーランスのWebマーケターになるハードルは高くない? - 2022年4月1日