【宮古島ライフ3日目】旅はやっぱ思い通りに進まない・・・。だから楽しい!

宮古島ライフ3日目がそろそろ終わります。
単刀直入に話すと、朝立てた目標、全然達成できませんでしたw
まあこれはこれで仕方ないです!
しかし、僕の想像をはるかに超える絶景に出会えたので、
逆に計画通りに進まなくてよかったなと思いました!
旅はいつだって計画通りの進まないですよね?
だからこそ、楽しいんだなと改めて実感しました!

目標を立ててみて気づいたことがたくさんありました!

今日の目標の進捗は下記になります。
今日の結果
・ドンキホーテに行って雑貨を買い揃える:◯
・TSUTAYAにPHPの本を買いにいく。ない場合は別の本屋へ行く:×
・チェーンの喫茶店を探す:×

3分の2は目標達成できずでした。。。

ドンキホーテに行って雑貨を買い揃える:◯

唯一達成できた目標です!
空港の目の前にあるドンキホーテまでチャリで約1時間かけていきましたー!!
クロスバイクの移動だったのでそこまで苦ではなかったです。
むしろ、めっちゃ開放的で素敵な道を発見できたのですごくよかったです!
で、ドンキホーテで買ったものは3点です。
・自転車用のレギンス
・自転車用の短パン
・歯磨きセット
です(笑)
えっと。まずレギンスと短パンなのですが、
元々クロスバイクで移動する予定だったので、
レギンスと短パンは必須かなと思って、購入する予定でした。
※長距離の移動だとズボンが破けるため
歯磨きセットは〜。
ゲストハウスに付いているものでもよかったのですが、
合わなかったので別の買いましたー!!

ドンキホーテ移動中に起こったアクシデント

自転車での移動でさらに長距離だとズボンが破けますw
僕はGUで買ったチノパンを履いてドンキまで自転車で移動したのですが、
案の定破けました。。。
内股の部分がビリっていきました。。。
自転車で移動する際はチノパンではなく、レギンスと短パンだったりスエットを推奨します。
ちなみにチノパンがよくない理由としてもう一点述べるとしたら、
「足を引き締めるズボンは足の水分の流れを悪くする」ということです。
スキニータイプのチノパンは足の水分の流れを悪くするため、
足が吊りやすくなったり、肉離れしやすくなったりします。
自転車も運動なので動きやすく通気性の良いズボンを履くのを推奨します。

TSUTAYAにPHPの本を買いにいく。ない場合は別の本屋へ行く:×

TSUTAYAに関しては結構予想外な結果でした。。。
大体TSUTAYAってプログラミングの本が置いてあるのですが、
ここのTSUTAYAに関しては、エクセル、ワード、パワポとデザインの本しかありませんでした。
やっぱり、Web関係の仕事をしている地元の方は少ないのかなぁ。。。
だとしたら、チャンスかもしれませんね!
島内でネットワークのインフラが普及したら、
めちゃくちゃ便利になるし、
地元だけでなく、観光客ももっと一体化できると考えています。
※島内の景観や風習を壊さない程度に※
宮古島でWeb会社をやっていきたいなぁーなんて思いました。
とりあえず目標不達成でした!!

本屋で置く本は地元のニーズに合わせる傾向がある

僕は結構本屋さんに行くのですが、
その街や地域によって注力している本のジャンルが違ったりします。
例えば新宿、渋谷、池袋になると
ビジネス街なので、どこに行ってもビジネス本が並んでます。
僕が前に住んでいた成増はファミリー層が多かったので、
料理雑誌や、小説が多く並んでいます。
五反田バレーと呼ばれるITの街では
プログラミングやWebマーケティングの本がたくさん並んでおります。
このように本屋で置いている本によって地域のニーズがわかります。
宮古島の本屋さんに行って驚いたのは、
結構ビジネス書が並んでいたり、日本の将来に関する本が並んでいたりします。
その中でも僕が最も尊敬する落合陽一さんの本がたくさん並んでいたのです。
宮古の方々が落合先生の本を読んでいると思うとテンションが上がりました!
きっとこれから観光ビジネスが発展する宮古島では将来のビジネスについて
学ぼうとしているのだと感じました。

・チェーンの喫茶店を探す:×

残念ながら、一つもなかったです。。。
地域密着の自営業の喫茶店ばかりでした。
止むを得ずモスバーガーで作業しました。。。

こんな感じで目標の進捗が悪い3日目でしたが
それもそれでいいんじゃないかな?と思いました。

だって仕事をしに宮古島にきている訳ではないし、
目標をしっかり立てたところで使命感で過ごしてしまうということに気づいたので
明日からは「目標」というよりも「これやりたい!」で動いて行こうと思います!

目標の進捗が悪かったので時間が余りました。
そこで!久々に来間島にいきたいと思ったので
ゲストハウスからチャリで30分ほどの来間島へ行ってきましたー!!

来間島へGo!!

外は気温が高くなく、いい感じの気温でした。
自転車での移動も少し風が強いくらいで快適でした。
今回の旅は結構天候に恵まれてるな?w

来間島へ行く時に渡る来間大橋は1.6Kmという長さの長い橋です。
その大橋をクロスバイクでかっ飛ばすのは最高でした!

こんな長距離を自転車で移動したのは久々だったのでいい運動になりました!
割と自転車でどこでも行けるんだと思いました。
明日はもっと長距離の場所へチャレンジしたいと思います!

なんか、自転車漕いでる時間とても好きにですね。
考えが整理整頓できるし、動いているから気持ちが晴れやかになります。
どんどん心が軽くなっている気がするので、
この度を終えた自分がどうなっているのか楽しみです!

改めて旅って思い通りに行かないと実感した日でしたが、
思い通りに行かないからこそ新しい発見があることに気づきました。
旅と人生って本当に似てて、
どこにいるかが問題じゃなくて
どこにいても自分らしくいることが大切なんだと強く思います。

以上
宮古ライフ3日目でした〜!

The following two tabs change content below.

ほしむらまひろ

お絵かきマーケター。現代アーティスト/イラストレーター/Webマーケター/Webデザイナーとして活動中。純金先物販売→トレーダー→保険会社→広告代理店の経験を経て、某Web制作会社を設立。2021年にアートの道に転身。現在はWebマーケティングとイラストレーションのスキルを複合させ、「お絵かきマーケター」として様々な案件の集客サポートを行う。

最新記事 by ほしむらまひろ (全て見る)

【フリーランス】仕事の取り方を紹介

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


ABOUT US

ほしむらまひろ
お絵かきマーケター。現代アーティスト/イラストレーター/Webマーケター/Webデザイナーとして活動中。純金先物販売→トレーダー→保険会社→広告代理店の経験を経て、某Web制作会社を設立。2021年にアートの道に転身。現在はWebマーケティングとイラストレーションのスキルを複合させ、「お絵かきマーケター」として様々な案件の集客サポートを行う。